厚木市のメールマガジン一覧
最終更新日 2019年5月20日(月曜日)
13種類のメールマガジンを配信しています
厚木市では、防災・安心安全情報から子育て・生活情報など身近な話題を配信しています。
電子メールを受信できるパソコン・スマートフォン・携帯電話があれば、どなたでも無料(通信料は自己負担)でご利用いただけます。
特にスマートフォン・携帯電話を利用すれば、外出先でもいつでも情報を確認することができるので大変便利なサービスです。
タイトル | 内容 | |
---|---|---|
1 | あつぎエコマガ(eco style mail magazine) | 環境に関するお知らせ、イベント情報、節電関連のお知らせ、エコ生活のヒントなどを配信。 |
2 | ケータイSOSネット | 「安心安全のまち」に関連した防犯情報や緊急時にSOS情報などを配信。 |
3 | 防災行政無線情報 | 防災行政無線で放送した内容をお知らせします。防災情報のほか、光化学スモッグ情報、行方不明者情報なども配信。 |
4 | テニスコート情報 | 市営テニスコート(荻野、厚木、南毛利、猿ヶ島、若宮)の空きコートの情報・その他、スポーツ施設情報を配信。 |
5 | 神奈川工科大学厚木市子ども科学館ニュース | 季節にあった天体現象の案内や見どころ、子ども科学館で開催する各種イベント情報などを配信。 |
6 | 小学校給食献立表メルマガ | 市内小学校(23校)の給食献立の半月分を定期的に配信(学校ごとに18種類のメルマガを配信)。 |
7 | すこやか赤ちゃん通信 | 毎月15日、乳幼児の子育てに関する情報を配信。 |
8 | 子育てパスポートAYUCOメールマガジン | サポーター店舗から寄せられた新サービス・新商品情報、子育てパスポートAYUCO事業に関するお知らせを配信。 |
9 | 中学校給食献立表メルマガ | 市内中学校(13校)の給食献立を定期的に配信(コースごとに3種類のメルマガを配信)。 |
10 | 光化学スモッグ・PM2.5注意情報 | 光化学スモッグやPM2.5の発生状況をお知らせします。 |
11 | ゲートキーパーフォローアップ講座 こころのひだまりcafe | 毎月15日、自殺対策の普及啓発やストレス解消法・こころのセルフケア等、メンタルヘルスに関する情報を配信。 |
12 | あしたは何ごみの日? | 翌日に収集するごみの種類を、前日19時に地区別でお知らせします。年末年始の予定なども配信。 |
13 | 健康UP!マガジン | 毎月10日、健康に関する情報を配信。 |
関連ページ
関連キーワード検索
メルマガ メールマガジン 防災無線 エコ 給食 携帯電話情報発信元
情報政策課地域情報推進係
〒243-8511 厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎4階)
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
電話番号 046-225-2459 |
ファックス番号 046-225-3732 |
1300@city.atsugi.kanagawa.jp または メールフォーム
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。